fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
トマホーク_V5買い3233191457.58%411,869
トマホーク_V6買い121210283.33%146,083
イージス_V3売り2929121741.38%30,303
急降下爆撃機_V1売り2424131154.17%-25,503
合計9798544455.1%562,752

11月は、過去最高益の+562,752円でした!
俺のターン来たか?と調子に乗っていると、また痛い目を見るので、日々勉強に精進します。
今月は、N225の陽線が多かったですが、売りのトータルがマイナスにならなかったのも
嬉しいです。
 
今月の反省点ですが、イザナミ上では+110万円の利益でした。
11月の途中から、この3個同時戦略を開始したので、
利益が少ないのはしょうがないのですが、
信用新規買停止銘柄を購入しなかった為、トータルで30万円の利益を逃してしまいました。

安値園戦略のときは、信用新規買停止銘柄を購入しない方が
成果が良かったのですが、押し目買い戦略の場合は、成果が悪くなるのでしょうかね。
急遽、現物でも購入できるように、手数料が少しでも安くなる
ライブスター証券に資金の一部を移動しました。

まだ完璧ではないですが、日曜日にライブスター証券用の手仕舞いマクロを
作成しましたので、12月からは現物も購入するようにします。

201511_total.png 

スポンサーサイト



2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
トマホーク_V6買い332166.67%48,793
イージス_V3売り221150%-3,055
合計553260%45,738

11月の最終日はプラスで終えることができました。
11月で2回目の5連勝で、あと1回勝てば最高記録になります。

N225は始値から終値まで、-109も下げましたが、
買いのトマホークが頑張ってくれました。
こういうときに、売りのイージスに頑張ってもらいたいのですが
月間収支は後ほど報告します。

2015.11.30 Mon l 日別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
株を始めてから現在までのトータル収支を報告します。
 
売買種別建て手仕舞勝ち負け勝率損益率確定
損益
買い46145721124646.17%201.5%1,038,872
売り23623410812646.15%6.5%-87,835
合計69769131937246.16%208%951,037

買い売りグラフ
20151127made_syuushi2.jpg

合計損益グラフ
20151127made_syuushi1.jpg

2015年6月までは、損益額が100万円を超えて調子が良かったのですが、
初心者の為、イザナミの検証結果が良くなるように
売買代金が低い銘柄を購入していたのが原因で、どんどんマイナスになってしまいました。

チャイナショックの時は、初心者には危ないと思い
すべてノートレでしたので被害はありませんでした。
2015年8月末に株価が安定したと思い取引を始めたところ、
まだボラリティが高く、損益額が25万円まで減ってしまいました。

ボラリティが低くなるのを待ち、9月末から取引を開始しました。
待っている間は、売買代金を考慮した戦略を作成し、
デイトレードのみの取引に変更しました。
9月末からは相場が上がっているようで、うまい具合に利確ができ、
もうすぐ最大DDから抜け出せそうです。

2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
トマホーク_V4買い202011955%234,691
トマホーク_V5買い14135838.46%-17,211
裁量_買い買い331233.33%271
イージス_V2売り2929141548.28%38,312
イージス_V3売り3535132237.14%-153,844
裁量_売り売り221150%-12
合計103102455744.12%102,207

10月は、ボラリティが安定し上げ相場になってきました。
主戦略のトマホークに改良を加え、建値+X%で手仕舞すると成績がよくなった為、
SMBC日興証券用の自動手仕舞マクロを作成し運用を開始しました。
マクロは初心者でしたので、ボタン1つ押させるのに3時間もかかったり、
作るのに苦労しました(笑)
この甲斐もあり、トマホークだけの利益で20万円を超えました。

保険で売りもやっていますが、この上げ相場なので、マイナスも仕方ないですね。
9月は、久しぶりの月間収益+10万円でした。
メンタル的に落ち込んでいたので、10万円でも嬉しいです!
 
201510_total.png 
2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
トマホーク_V3買い993633.33%-116,500
ブレイクアウト順張り_V6買い883537.5%-37,127
イージス_V2売り202091145%8,860
合計3737152240.54%-144,767

ボラリティが低くなったと思ったのですが、 9月始めの3日間だけで、
損失が-20万円を超えてしまいました
最高益を記録した、6月の100万円から-75万円も減らしてしまい、
とうとう合計損益額が25万円になってしまいました。
損失がどんどん増えてきて、まだマイナスになっていませんが、
このままいくと退場も視野に入ってきて、メンタル的にも厳しいです。

ボラリティがまだ高いみたいですので、しばらくシストレを停止し9月末に再開しました。
少し利益は取れましたが、9月は-14万円で、連続マイナスを更新中です...

201509_total.png

2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
ちょびちょび逆張りW_V5.1買い581712.5%-56,234
トマホーク_V3買い443175%87,372
ブレイクアウト順張り_V4買い2121101147.62%-23,429
ブレイクアウト順張り_V6買い774357.14%-21,560
新高値更新_V8買い7107370%4,742
イージス_V1売り331233.33%-56,123
イージス_V2売り4040202050%3,849
合計8793464749.46%-61,383

安値圏が調子悪いので、新しい戦略で押し目買いのトマホークと、
ブレイクアウト順張りを導入しました。
勝ったり負けたりを繰り返してましたが、8月20日(木)に、
日経平均株価のボリンジャーバンドが-2σ以下になってしまい、
初めての経験でしたので、待つも相場と、どこかに書いてあったのを思い出し、
保有銘柄は全部手仕舞いして、様子を見ることにしました。
これが正解で、歴史上名を残す?チャナショックを回避できました。
急遽作成した、逆張り戦略で8月25日(火)の引成でいくつか買おうとしまいたが、
やっぱり怖くてやめました(笑)

8月後半にボラリティが低くなったと思い取引を開始し、
結局8月は-6万円の損失で済みました。

201507_total.png 
2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
ちょびちょび逆張りW_V5買い192351821.74%-197,406
ちょびちょび逆張りW_V5.1買い3532131940.63%-55,326
新高値更新_V8買い41010%-7,185
連続値下がり逆張り_V1買い22020%-21,519
イージス_V1売り3434171750%67,224
イージス_V2売り2220100%36,670
合計9694375739.36%-177,542

7月は、安値圏の調子が悪く、大きな損失を出してしまいました。
イザナミの成績が良くなるようにいろいろ改良してましたが、
売買代金を考慮してなかったのがどうも原因でした。
ある日の2時58分に-2万円だった損失が引成設定にしてたら、
3時には-6万円になっていました。
やっぱり、売買代金2000万円の銘柄で、100万円は買いすぎですね(笑)
痛い目にあって勉強になりました。今後は1億円以上に銘柄に絞ります。

売りは、先月導入したイージスが利益を出してくれて、若干損失を埋めてくれました。
 
201507_total.png 
2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
ちょびちょび逆張りW_V3買い475271.43%155,272
ちょびちょび逆張りW_V4買い222281436.36%149,015
ちょびちょび逆張りW_V5買い444093122.5%-241,884
イージス_V1売り171771041.18%-35,496
裁量_売り売り01010%-5,130
合計8787295833.33%21,777

6月の上旬は調子が良く、トータルの損益額が100万円を超えました。
株って楽勝じゃね~って、有頂天になってた時期で、投入資金もどんどん増やしていきました。
6月の下旬にかけて、どんどん損失が増えて、37万円あった利益が、
とうとう2万円にまで減ってしまいました。
やっぱり株は難しいですね(笑)

この頃から、安定的に稼げるように自作の売り戦略を導入しました。

201506_total.png  

2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
ちょびちょび逆張りW_V2買い3131121938.71%9,857
ちょびちょび逆張りW_V3買い964266.67%59,976
裁量_買い買い01010%-241,956
合計4038162242.11%-172,123

4月に裁量で明治ホールディングスがすごい安いと思い、
1銘柄だけで300万円を購入しましたが、どんどん値を下げ、とうとう損切をしました。
それだけで、損失が-24万になってしまい、とても痛い目をみました。
今後は裁量をやらないぞ。

また、ゴールデンウィークは旅行に行ってた為、トレードはしなかったのですが、
もしトレードをしてたら、+10万円以上稼げたことを後から知り、
やっぱりシストレは継続しないと駄目だな~っと思いました。
今後、旅行先でもシストレがどうにかできないか考えます。


201505_total.png
2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
ちょびちょび上昇逆張りV11買い252340%-11,175
ちょびちょび逆張りV14買い2934191555.88%490,239
ちょびちょび逆張りV20買い551420%11,462
上昇目押しV8買い161661037.5%11,553
裁量_買い買い232166.67%-30,696
合計5463303347.62%471,383

4月は、自作戦略が調子良く、過去最高益を更新しました。
自作戦略をコツコツ改良し、バージョンも20までいきました。

201504_total.png

2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
T1ちょびちょび目押しV10買い662433.33%-43,192
T1ちょびちょび逆張りV10買い2220100%20,901
T1ちょびちょび逆張りV6買い094544.44%-4,887
ちょびちょび逆張りV11買い44040%-27,368
ちょびちょび逆張りV12買い11010%-12,292
ちょびちょび逆張りV5買い883537.5%-39,355
キャンドルストライク買い664266.67%-23,820
裁量_買い買い753260%33,064
合計3441182343.9%-96,949

先月の最後に味を占め、自作戦略をいろいろ改良しながら
使用してみましたが、見事にマイナスでした。
あと、ずいぶん後に知ったのですが、戦略名に「逆張り」と書いてありますが、
実は逆張りではなく、「安値圏からのリバウンド狙い」と言うそうです(笑)

キャンドルストライクの調子が良かったので購入して試してみましたが、
スリッページが大きく、いっきに勝ったり、いっきに負けたりで安定しない為、
使用停止にしました。

201503_total.png

2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
T1ちょびちょび逆張りV6買い10110100%118,390
裁量_買い買い8139469.23%53,757
合計181410471.43%172,147

裁量がほとんどでしたが、最終日で自作戦略の「T1ちょびちょび逆張りV6」が
大きな利益を出してくれました。

201502_total.png
2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
戦略名戦略
タイプ
建て手仕舞勝ち負け勝率確定
損益
裁量_買い買い242418675%335,155
鉄壁スイングガード2買い221150%-80,748
合計262619773.08%254,407

2015年1月に、イザナミを購入しました。
「鉄壁スイングガード2」を購入して試したところ、いきなり-8万円だった為、
シストレってホント大丈夫なの?っと、かなりショックを受けました(笑)
シストレはとりあえず中止し、1月は大化け株検索を使用しての
裁量取引でプラスで終えれました。

201501_total.png

2015.11.30 Mon l 月別収支 l コメント (0) トラックバック (0) l top
株は、2014年12月から始めました。
株を始めるきっかけは、貯金が増えてきたので、何かいい投資先はないか調べてたところ、
株価が上がっているというニュースを見て、株をいろいろ調べ始めました。
始めは、投資信託やリート購入も考えましたが、
以前に、競馬の購入システムを作った人が大儲けしたというニュースを思い出し、
動物で出来るなら、株でも出来るんじゃない?と思ったのがシストレを始めるきっかけでした。

シストレの始めは、「株の公式」という本を参考にして、
ファンダメンタル重視(これもシストレ?)で、大化け株を探してましたが、
シグナルを調べるのが毎日大変だった為、「大化け株検索」
ホームページを作り自動化しました。
いろいろ株を勉強しているうちに、ファンダメンタル分析とテクニカル分析を組み合わせた方が
いいと書いてあったので、テクニカル分析を検証する為に、「イザナミ」を購入しました。

株を始めてからもうすぐ1年ですが、9割りが負けている厳しい世界で
なんとか生き残っています。
引退しないように、日々研究を頑張りたいと思います。

2015.11.28 Sat l 株雑記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
投入資金
850万円

証券会社
メインは手数料が安い、SMBC日興証券を使用しています。
信用買いできない銘柄は、現物買い専用でライブスター証券を使用しています。

自動化
一部の発注は、Excelマクロを使用して前場開始後1分以内に発注します。
手仕舞いは、SMBC日興証券は全自動のマクロを使用していますので、
何もしなくても手仕舞いされます。
ライブスター証券は、全自動マクロを作成中です。

自動化パソコン
常に電源付けっぱなしのノートパソコンと、
緊急時の為にVPSを借りてますので、合計2台で自動化をしています。

株の損益管理
イザナミでは、実際にトレードした株の損益管理ができない為、
「株の家計簿」のホームページを作成して管理をしてます。
日々の損益が把握できるので、戦略作成にも役立っています。

2015.11.28 Sat l イザナミ l コメント (0) トラックバック (0) l top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。